「脱炭素社会」の実現を目指してイノベーター1,000人を育成する「グリーンイノベーションプロジェクト」。その内容とは

Youth Green Innovation Project実行委員会は2021年8月16日、一般社団法人Green innovationとともに、「Youth Green Innovation Project」を2021年10月より開始すると発表した。本プロジェクトは、「脱炭素社会の実現」を牽引するイノベーター1,000人の育成を目指すもの。これにより、グリーンイノベーションへの関心を高め、熱意のある人材の発掘と育成に取り組むという。

世代やセクターを越えたコミュニティを形成、次世代の人材育成へ

気候変動をめぐり、国際的な議論や産業政策が活発化するなか、2050年までの「脱炭素社会」を実現するためには、技術力向上やインフラ整備にとどまらず、産業構造、政策方針、一人ひとりのライフスタイルなど、全ての社会システムの変容が必要となる。また、このような環境政策を考える上では、個人のライフスタイルのようなミクロ視点から、経済活動の全サプライチェーンや福祉・税制などのマクロ視点まで、あらゆる分野を包括できる、横断的な視点が欠かせない。

ただ、実際には熱意を持ちながらも「自分でできることがわからない」と感じる人が多く、グリーンイノベーションの実現に向けた人材育成が急務となっている。そこで、Youth Green Innovation Project実行委員会では、一般社団法人Green innovationとともに「Youth Green Innovation Project」を発足することを決定した。

本プロジェクトは、「Green Innovator Academy(以下、アカデミー)」と「Youth Green Innovation Forum(以下、フォーラム)」の2つで構成される。「アカデミー」はオンラインと現場体験を組み合わせた半年間のプログラムで、企業の若手社員等および学生100名が参加。初年度となる2021年度は、10月末にプログラムを開始する予定だ。

一方「フォーラム」は、2022年3月12日~13日の2日間にわたって開催予定となっている。対象は「アカデミー」に参加する100名の学生に加え、グリーンイノベーションを牽引する企業の社員、若手官僚や専門家等で、「2050年の脱炭素社会の実現に向けたグリーンイノベーションの創発」に関する分科会やパネルディスカッションなどを実施するという。

産官学が連携し、世代と業界・分野を越えてイノベーションを生み出すコミュニティを形成することで、幅広い分野で活躍できる次世代イノベーターの輩出を目指す意向だ。また、経済と環境の好循環を生み、「脱炭素社会の実現」に寄与していくという。

グリーンイノベーションへの関心が高まり、「脱炭素社会の実現」に向けた動きは一層重要度を増している。世代や業界を超え、未来のビジョンを共有できるコミュニティや人材が今後ますます必要になっていくだろう。


この記事を「シェア」お願いします。

この記事にコメントする

コメントを投稿するには会員登録(無料)が必要です。
入会いただいた方の中から抽選で、
Amazonギフト券(1,000円分)を30名様に贈呈!

また、入会者全員にビジネスに役立つ話題の書籍等と交換できるPRO-Qポイント「100ポイント」もプレゼント中!

プロフィールPROFILE

PRO-Q 編集部

PRO-Qは「人事/営業・マーケティング/経営者/財務・経理/ITエンジニア」の職種に特化したアンケートメディアです。 職種ごとのサイト展開で、専門テーマのアンケートを毎日実施中。編集部が厳選したトレンドニュースやアンケート調査レポート、PRO-Q著名人インタビューなどを掲載中。 ビジネスに役立つ知識の情報源として、「PRO-Q」をご活用下さい。

関連キーワード:

トレンドニュース

アンケート集計結果レポートREPORTS

同じキーワードがつけられた記事SIMILAR ARTICLES

受付中のアンケートSURVEYS