健康経営を通じた持続的成長へ。iCAREが週2時間を“健康創り”に充てる人事制度「ファイブリングス・チャレンジ」を開始

健康管理システム「Carely」を開発・運営する株式会社iCARE(以下、iCARE)は2022年2月8日、同年2月1日より“働くひとの健康を創る”ための人事制度として「ファイブリングス・チャレンジ」を開始したと発表した。本制度の開始により、“チームの成長と成果が最も高まる働き方”に向けた企画の立案やチャレンジに対し、それぞれの社員が就業時間のうち週2時間を使うことができるという。これにより、社員が主体性を持って“健康創り”のアイデアを考え、実行する機会を設け、チームや事業の持続的な成長につなげたい考えだ。

就業時間内で“健康創り”の企画を立案し、チャレンジする時間を設定

近年、健康経営やウェルビーイング経営を推進し、従業員への健康投資に乗り出す企業は増加傾向にある。iCAREは、健康投資へのあり方について、従来の“健康創り”の概念である「健康診断の充実」や「メンタルヘルス対策」といった心身の健康にとどまらず、チームとしての生産性や事業成長を見据えた「職場環境」や「制度」の整備も“健康創り”に含まれてくると考えているという。

それらを踏まえ、同社では、企業が社員一律で実施する“健康創り”ではなく、社員それぞれが持続的な事業成長を目指し、成果を高めるために取り組む「ファイブリングス・チャレンジ」を新たな人事制度として開始した。

「ファイブリングス・チャレンジ」は、チームと事業が持続的に成長するために、社員それぞれが就業時間中の週2時間を使い、“働くひとの健康創り”のための企画を立案し、チャレンジするものだ。健康と事業成長をリンクさせるフレームワークである「Carelyファイブリングス」に規定された5つのリングから、部署やチームごとに課題となっているものや実現したいものを選択したり、毎週のチームミーティングで成果に対するウィンセッションを実施したりすることを方針・ルールとしている。なお、「人事制度として実施するが、“健康創り”の内容によって社員が不公平な扱いを受けることはない」としている。




iCAREの人事部長である高畠信一郎氏は、「社風や価値観を創るのは社員一人ひとりであり、自ら考え体現することは自分たちの会社や部署、そしてチームを強くすることや良くすることにつながります。この取り組みを通じて、社員の問題解決能力の向上、思い切った自由な発想での闊達な意見交換など、社内で大きな化学反応や行動変化が生まれることを期待しています。また、今回誕生するさまざまなアイデアや施策が、次代を創る有益な人事施策になることを楽しみにしています」とコメントしている。

人事制度として、社員が主体性を持ちながら、職場環境や制度の整備も含めた人事的課題を解決するためのアイデアを立案・チャレンジすることで、チームや事業の持続的な成長につながっていくと考えられる。個々人の意見が、職場環境の改善や制度に反映されるような機会の創出を検討し、成長を促してみてはいかがだろうか。


この記事を「シェア」お願いします。

この記事にコメントする

コメントを投稿するには会員登録(無料)が必要です。
入会いただいた方の中から抽選で、
Amazonギフト券(1,000円分)を30名様に贈呈!

また、入会者全員にビジネスに役立つ話題の書籍等と交換できるPRO-Qポイント「100ポイント」もプレゼント中!

プロフィールPROFILE

PRO-Q 編集部

PRO-Qは「人事/営業・マーケティング/経営者/財務・経理/ITエンジニア」の職種に特化したアンケートメディアです。 職種ごとのサイト展開で、専門テーマのアンケートを毎日実施中。編集部が厳選したトレンドニュースやアンケート調査レポート、PRO-Q著名人インタビューなどを掲載中。 ビジネスに役立つ知識の情報源として、「PRO-Q」をご活用下さい。

アンケート集計結果レポートREPORTS

同じキーワードがつけられた記事SIMILAR ARTICLES

受付中のアンケートSURVEYS